衛生・水回り監視・制御システム

衛生・水回り監視・制御お悩みはありませんか?

  • 水漏れや機器故障の発見が遅れ、修繕コストや被害が大きくなる

  • 使用状況を把握できず、清掃や点検が非効率で無駄が多い

  • 節水やエネルギー効率化が進まず、ランニングコストが高止まりしている

監視ルームに縛られない運用こそが、
遠隔監視の第一歩!
スマホ一つで管理できなければ、効率化も安心も実現できません。

eBloXなら衛生・水回り監視・制御お悩み解決できます!

  • センサーで異常を即座に検知し、リアルタイム通知で早期対応可能です。

  • 利用状況データを可視化し、必要な箇所を優先的に清掃・点検できます。

  • 自動制御や節水機器との連携で、無駄な水消費を削減しコストを抑制可能です。

衛生・水回り監視・制御システムについて

ビル管理システムを活用した受水槽管理では、水位・水質・ポンプ稼働状況を常時監視し、異常時はアラートで即時対応。遠隔操作やデータ記録により、安全な水供給と効率的な管理を実現します。

example

これ1台あれば、監視ルームに居続ける必要がありません!

これまではどうしても、監視ルームに常駐して、アラームの発生を確認する必要がありました。しかしこれからは、ビル内のどこでもビル外でも、異常が発生したらすぐにスマートフォンでアラームを検知することができます。しかも、監視だけsではなく、制御も可能。制御用のパソコンを持ち運びする必要もなくなりました。
手のひらで監視と制御をスマートに。ビル管理業界に待望のシステムが誕生しました。

衛生・水回り監視・制御システムに関する
よくある質問

Q

水使用量の削減効果はどのくらいありますか?

A.自動水栓や節水型器具の導入により、従来比で20〜40%程度の削減が可能です。さらに監視システムで使用状況を「見える化」することで、無駄な利用を抑制し、継続的な改善につなげられます。

Q

メンテナンスや清掃の手間は増えませんか?

A.非接触型の自動水栓や自動洗浄機能付き設備を導入すれば、利用者による操作が減るため衛生状態が保たれ、清掃回数やメンテナンス負担も軽減されます。システム異常は管理画面に通知されるため、突発的なトラブル対応も最小限にできます。

Q

水漏れや異常を早期に検知できますか?

A.水漏れセンサーや流量センサーを組み合わせれば、異常な水使用を即時検知し、アラーム通知することが可能です。これにより被害を最小限に抑え、修繕コストの削減にもつながります。 CCTV カメラも利用でき、設置費及び運営費を画期的に節減できます。空調・照明の自動制御により年間エネルギーコストを10〜20%削減でき、1〜3年で投資回収が可能です。

お問い合わせ/資料請求

dl icon

ソリューションの詳しい内容は
こちらの資料をダウンロード!

mail icon

サービスについてのご相談・ご質問、
お見積り依頼など、お気軽にお問い合わせください。